【実釣性能に一切の妥協なしで軽量化を追求!】
実釣性能で一切の妥協なしで軽量化を追求したLCライトコンセプト。感性領域設計システム ESS 採用。次世代『AGS』 薄肉・軽量のNリング。カワハギ釣りにおいて最大のアドバンテージとなる高感度『SMT』。
日本製素材(現時点では日本でしか作れない)で軽量化。理想のシートはその存在を感じさせないZERO_SEAT。ネジレ防止構造 X45採用で高レスポンスを実現。超ソフトなアプローチが食い渋りに絶大な威力を発揮1133調子。
『AGS』Nリング⇒薄いメリットを活かし、リング内径を維持しながら1サイズ小さいフレームを使うことができるダウンサイジングでも軽量化している。そのため既存AGS仕様にしたときと比べ、25%もの軽量化を達成。
特に穂先部に密に配置されているガイドの軽量化は1クラス上の素材性能を引き出す。よりシャープに、よりスムーズに、より高感度に、より食わせやすく。ベクトルダイワジッパー付竿袋。
【極鋭カワハギEX AGS LC】
実釣性能で一切の妥協なしで軽量化を追求。
柔軟さにより目感度、食い込みの良さを実現すると共に、カワハギ釣りに必要な手感度と操作性には妥協しない最適なバランスを高次元で実現。カワハギに違和感を与えない、この竿でしかほとんど不可能な超ソフトなアプローチは食い渋りに絶大な威力を発揮する。しなやかながらも手感度に優れ、使った瞬間、「軽さは感度」を実感してもらえる調子を目指した。ガイドには軽量・高剛性・トラブルレスのRタイプフレームと、薄肉・軽量のNリングを搭載した『AGS』を採用、軽量化のみならず更なる感度アップとシャープな操作性に貢献した。
【キャビティ トリガーシート 軽量化とグリップ性の向上】
軽さは感度と言われるように、軽さは感度に直結する。無駄な肉をそぎ取り、スリム化をはかればより素材をダイレクトに感じられ感度と操作性を飛躍的にアップできる。しかし細くてRのきつい面は強く握りたいときなどグリップ性が低下してしまう。キャビティ構造という画期的な形状により軽量化とグリップ性を両立。
※商品画像は、選択中の品番と異なる場合がございます。ご購入の際は、「選択中」に表示されている品番名をお確かめの上、カート投入お願いいたします。
※商品詳細画像はイメージ画像