ランクとは?

中古ランクの矢印

  • SA

    新古品(メーカー問屋から仕入れた未使用品) ※店頭展示時の置き傷が付いているものも含む

  • A

    傷が極めて少ない極上品

  • B+

    使用感や傷は少なく比較的美品

  • B

    使用感や傷はあるが全体的に綺麗な良品

  • C

    使用感や傷のある一般的な中古品

  • C-

    かなり使用感があり、全体的に目立つ傷が多い品

  • D

    著しく状態が悪いが使用はできるもの、改造品も含む

20極鋭カワハギRT AGS(N-SF)
20極鋭カワハギRT AGS(N-SF)
20極鋭カワハギRT AGS(N-SF)

20極鋭カワハギRT AGS

レビューを見る
¥56,760 税込
商品コード
選択してください

選択中

¥56,760

数量

商品説明
【自社強力なテスター陣のノウハウが詰まったESS設計。】
穂先部 次世代『AGS』 薄肉・軽量のNリング。
カワハギ釣りにおいて最大のアドバンテージ『SMT』。
SVF採用で軽量化。
軽さと剛性の両立により感度に優れたエアセンサーシート(スリムトリガー)(VS、N-SFのみ)。
ネジレ防止構造 X45採用で高レスポンスを実現。
理想のシートはその存在を感じさせない ZERO_SEAT(N-MC、BOTTOM-2のみ)。
V-ジョイントα搭載。継部の強度向上により、これまで以上の継部軽量化を達成。また、1ピースロッド並みの綺麗な曲がりを実現(BOTTOM-2のみ)。

【目感度を向上させたVISUAL SENSITIVEモデル】
目感度・食い込みに優れたVSVISUAL SENSITIVE調子
全てのシチュエーションに対応するVERSATILE性能

持った瞬間に感じる軽さ、持ち重り感のなさは新基準となりえるレベルに到達
柔軟でスローテーパーな『SMT』穂先で目感度を向上させたVISUAL SENSITIVEモデル。柔軟な穂先は、極わずかなカワハギの吸い込みアタリを大きく表現してくれるとともに、カワハギに違和感を与えにくいため、釣り人に一瞬のアドバンテージを与えてくれる。また、テンションが加重に応じて穂持ちへとスムーズにつながることで最適なテンションを保ち、アタリをはじくことなく、自動的なハリがかりを促していく。結果的に食い渋りの中でも、数少ないチャンスを高確率でフッキングに持ち込むことを可能にする。柔軟でありつつ、操作性とフッキング性能をスポイルしない絶妙なバランスを追及。状況にあわせてVERSATILEに対応しなければならない最近のカワハギ釣りへの一つの回答としての新感覚1244調子。持った瞬間に感じる軽さ、持ち重り感のなさは新基準となりえるレベルに到達。穂先部のガイドには軽量・高剛性・トラブルレスのRタイプフレームと、薄肉・軽量のNリングを搭載した『AGS』を採用、更なる感度アップとシャープな操作性を実現。贅肉を排除したSVF素材により徹底した軽量化をはかり、エアセンサースリムトリガーはパーミング性の向上と感度、軽量化を実現する。

【極鋭カワハギRT AGS N-SF(NEO - SUPER FLEX)】
極鋭カワハギシリーズの中でもっともしなやかな1134調子

数々のカワハギトーナメントでウイニングロッドとして輝かしい戦績を残してきた名竿 極鋭カワハギRT AGS SF。そのSFが最新のダイワテクノロジーを纏いフルモデルチェンジ。カワハギには違和感を与えにくく、アプローチのチャンスを最大化するしなやかで食い込みに優れた超柔軟な『SMT』を搭載。柔軟性に富んだ穂先は目感度に優れ、吸い込みアタリや針を噛むアタリはもちろん、エキスパートですら気付かない居食いのアタリも大きく表現してくれる。さらにESS(エキスパートセンスシミュレーション)設計により、これまでの柔軟なロッドでは実現できない至高の手感度を手に入れることに成功した。『SMT』から繋がるしなやかな穂持ちと更なるレスポンスの向上を実現したバット部をスムーズに繋げる調子はまさにNEO-SUPER FLEX。軟調ロッドならではのゼロテンションからマイナス方向への釣りはもちろん、そのしなやかさを活かしたN-SF調子でしかできない進化した宙釣りを可能にする。エキスパートのリニアな操作に高次元で対応しつつ、アングラーのミスまでフォローしてくれる1134設定。 穂先部のガイドには軽量・高剛性・トラブルレスのRタイプフレームと、薄肉・軽量のNリングを搭載した『AGS』を採用、更なる感度アップとシャープな操作性を実現。贅肉を排除したSVF素材により徹底した軽量化をはかり、エアセンサースリムトリガーはパーミング性の向上と感度、軽量化を実現する。

【極鋭カワハギRT AGS N-MC NEO-MICRO SENSITIVE】
マルイカで人気のMC(Micro sensitive Concept)調子をカワハギロッドとしてチューニング
0234設定:超繊細な穂先は糸の震えを目感度として大きく表現してくれる

穂先にはカワハギロッドの中では非常に長くしなやかな『SMT』を採用。カワハギ釣りにおけるMC調子は0234調子といえる。ゼロテン釣法をはじめとした錘をボトムにおいた釣りではカワハギの繊細な吸い込みアタリをしなやかな穂先が大きく表現してくれる。一方、本来手感度が重視される宙(レンジ)の釣りにおいては、手では到底感じることのできない居食いアタリをも長くしなやかな『SMT』が増幅し、目感度として表現してくれる。さらに確実なフッキングと食い込みの良さとのバランスを追求してシャープな操作感まで実現した、まさにNEO-MICRO SENSITIVE。
穂先部のガイドには軽量・高剛性・トラブルレスのRタイプフレームと、薄肉・軽量のNリングを搭載した『AGS』を採用、更なる感度アップとシャープな操作性を実現。贅肉を排除したSVF素材により徹底した軽量化を実現。

【極鋭カワハギRT AGS BOTTOM-2】
ハイレスポンスバーサタイルモデルのBOTTOMコンセプト
携行性に優れたセンターカット2ピース仕様

非常にしなやかなSMTから、急速にパワーのある穂持につながる1354調子。カワハギ釣りの基本となる、底にオモリを置いた誘いの操作がしやすい“BOTTOM”コンセプト。本作は、歴代の極鋭カワハギBOTTOMシリーズ内で最高クラスのパワーを穂持に持たせ、操作性と手感度に磨きをかけたハイレスポンスモデル。細径SMTとパワーのある穂持の相性は秀逸で、SMTの魅力である目感度と手感度の両立を高次元で可能にした。底での釣りは勿論、宙釣りやキャスティングを始め、あらゆる釣法に対応可能な汎用性も備える。V-ジョイントα搭載で、携行性に優れたセンターカット2ピースながら1ピースと遜色ない操作性と軽さを実現。

付属品:穂先保護カバー、竿袋

※商品画像は、選択中の品番と異なる場合がございます。ご購入の際は、「選択中」に表示されている品番名をお確かめの上、カート投入お願いいたします。
※商品詳細画像はイメージ画像
サイズ・スペック

 

品番全長(m)継数仕舞寸法(cm)標準自重(g)先径/元径(mm)錘負荷(号)カーボン含有率(%)JAN
VS1.751175600.5/9.820~35994960652312721 
N-SF1.761176580.5/9.820~35994550133069642  
N-MC1.781178590.6/9.85~35994550133337819  
BOTTOM-21.75292610.5/9.820~40994550133546150  
カスタマーレビュー

レビューがまだありません