ランクとは?

中古ランクの矢印

  • SA

    新古品(メーカー問屋から仕入れた未使用品) ※店頭展示時の置き傷が付いているものも含む

  • A

    傷が極めて少ない極上品

  • B+

    使用感や傷は少なく比較的美品

  • B

    使用感や傷はあるが全体的に綺麗な良品

  • C

    使用感や傷のある一般的な中古品

  • C-

    かなり使用感があり、全体的に目立つ傷が多い品

  • D

    著しく状態が悪いが使用はできるもの、改造品も含む

24 OUTRAGE BR( -J60B-5)
24 OUTRAGE BR( -C83-6)
24 OUTRAGE BR( -C82-8)
24 OUTRAGE BR( -J60B-5)
24 OUTRAGE BR( -C83-6)
24 OUTRAGE BR( -C82-8)
24 OUTRAGE BR( -J60B-5)
24 OUTRAGE BR( -C83-6)
24 OUTRAGE BR( -C82-8)

24 OUTRAGE BR

レビューを見る
¥21,890 税込
商品コード
選択してください

選択中

¥21,890

数量

商品説明

【近海オフショアゲームを手軽にトライ! ベーシックオフショアロッド】

 ベーシックモデルながらワンランク上のアウトレイジに迫る性能を誇るコストパフォーマンスが魅力的なオフショアロッド。

 

 ■ジギングモデル(J)

 シャクリやすさを追求したジギングモデル。

ファイト時は体力負担を軽減しながらリフト力も残したベストなテーパーバランスに設計。

そしてスピニングモデルはエアセンサーリールシート採用により、軽量化も図ることで長時間のジャークでも疲れ知らず。

ベーシックの域を超えた次世代ジギングロッド。 

 

 ■キャスティングモデル(C)

 飛距離、操作性といった魚を掛けるまでのプロセスを快適にこなしながら、ファイト時は体力負担を軽減しつつリフト力を残したキャスティングロッドとしてベストなバランスに設計。

 

 【アイテム紹介】

 ※商品画像は、選択中の品番と異なる場合がございます。
 ご購入の際は、「選択中」に表示されている品番名をお確かめの上、カート投入お願いいたします。

※商品詳細画像はイメージ画像 

アイテム説明
J60S-2.5PE2~2.5号、140g±20gのジグで水深30~80m前後のエリア攻略に適したモデル。
シルエットの小さいタングステンジグからセミロングジグを使ったワンピッチジャークからジャカジャカ巻きまで幅広く対応。
メインターゲットはハマチ~ブリ、サワラなどの近海青物にベストな1本。
J60S-3PE2.5~3号、160g±20gのジグで水深40~100m前後のエリア攻略に適したモデル。
セミロング~ロングジグを使ったワンピッチジャークのしやすさを徹底追及。
PE3号を中心とした近海ジギングのメインターゲットであるメジロ~ブリ、ヒラマサなど10kgクラスの青物にベストな1本。
J60S-4PE3~4号、180g±20gのジグで水深60~130m前後のエリア攻略に適したモデル。
強めのバットに設定しているので、キャスタビリティも高く外房などのシャローエリアでのキャスト&斜め引きや、
バーチカルでのワンピッチはもちろん、コンビネーションジャークで思い通りアクション入力が可能。
メインターゲットは水深のあるエリアでのブリや、ヒラマサ、カンパチなど10kgオーバーの青物や、
より重量のあるジグを使用したキハダやトンボ狙いにもベストな1本。
J60S-5PE4~5号、200g±20gのジグで水深80~160m前後の潮流が速いエリアやディープ狙いに適したモデル。
ヘビーパワーのジギングロッドにありがちなブランクの張りによる体への負担を極力抑えつつ、強いトルクを持たせたバランス設計により、ファイト時も魚をしっかりリフトできる。
ターゲットは10~15kgクラスの大型青物や、より重量のあるジグを使用した大型キハダやトンボ狙い、エビングなどにも対応可能な1本。
J60B-2.5PE2~2.5号、140g±20gのジグで水深30~80m前後のエリア攻略に適したモデル。
シルエットの小さいタングステンジグからセミロングジグを使ったワンピッチジャークからジャカジャカ巻きまで幅広く対応。
メインのターゲットはハマチ~ブリ、サワラなどの近海青物にはベストな1本
J60B-3PE2.5~3号、160g±20gのジグで水深40~100m前後のエリア攻略に適したモデル。
セミロング~ロングジグを使ったワンピッチジャークのしやすさを徹底追及。
PE3号を中心とした近海ジギングのメインターゲットであるブリ、ヒラマサ、カンパチなど10kgクラスの青物にベストな1本。
J60B-4PE3~4号、180g±20gのジグで水深60~130m前後のエリア攻略に適したモデル。
強めのバットに設定しているので、バーチカルでのワンピッチでしっかりジグにアクションを入力が可能。
メインターゲットは水深のあるエリアでブリやヒラマサ、カンパチなど10kgオーバーの大型青物や、より重量のあるジグを使用したキハダやトンボ狙いにもベストな1本。
J60B-5PE4~5号、200g±20gのジグで水深80~160m前後の潮流が速いエリアやディープ狙いに適したモデル。
ヘビーパワーのジギングロッドにありがちなブランクの張りによる体への負担を極力抑えつつ、強いトルクを持たせたバランス設計により、ファイト時も魚をしっかりリフトできる。
ターゲットは10~15kgクラスの大型青物や、より重量のあるジグを使用した大型キハダやトンボ狙い、エビングなどにも対応可能な1本。

 

アイテム説明
C80-3PE2~3号40gクラスのプラグや60gクラスのタングステンジグのキャスティングに最適なモデル。
8ftに設定することでオーバーヘッドでのボートキャスティングや乗合船でのアンダーキャストのしやすさを追求。
ターゲットは大型サワラ、大型シイラ、カツオ狙いに加え、メジロやブリなどのナブラ打ちなど近海の青物全般に幅広く使えるモデル。
C80-4PE3~4号、160mm程度のプラグで狙うヒラマサやブリを始めとした近海青物全般に対応するマルチキャスティングモデル。
軽量ブランク&しなやかなティップはミドルサイズのプラグのロングキャストから操作性も快適。
オーバーヘッドキャストだけでなく、外房などで多用されるアンダーキャストもしやすい。
C81-5PE5号、160~190mm程度のプラグメインで狙うヒラマサやキハダなどを1本でこなすモデル。
クセの無いキャスティングロッドの基本に忠実なブランクは体力に自信のないアングラーや女性アングラーが使用しても疲れ知らずの高バランスを実現。
オーバーヘッドだけでなくアンダーキャストもこなす汎用性のある1本。
C83-6PE5~6号、160㎜~200㎜程度のプラグで狙うヒラマサやキハダのスタンダードモデル。
これからヒラマサ・キハダゲームを始めるアングラーが最初に選ぶ1本として是非お勧めしたいモデル。
C82-8PE6~8号、200㎜以上のプラグで狙う大型ヒラマサ・キハダ、GTに対応したハイパワーモデル。
パワーランクの割にしなやかな調子に設定しているので体力に自信のないアングラーでも扱いやすい。
サイズ・スペック
品番全長(m)継数仕舞寸法(cm)標準自重(g)先径/元径(mm)ルアー重量(g)ルアー重量(g)(ジグ)適合ライン PE(号)カーボン含有率(%)JAN
J60S-2.51.8321321602.2/10.9-MAX160MAX2.5894550133254680 
J60S-31.8321321702.3/11.4-MAX180MAX3904550133254697 
J60S-41.8321301792.2/11.9-MAX220MAX4904550133254703 
J60S-51.8321301892.2/12.9-MAX260MAX5894550133254710 
J60B-2.51.8321271882.2/10.4-MAX160MAX2.5904550133254727 
J60B-31.8321271902.3/10.9-MAX180MAX3894550133254734 
J60B-41.8321271922.2/11.4-MAX220MAX4904550133254741 
J60B-51.8321281982.4/12.5-MAX260MAX5914550133254758 
C80-32.4421862202.2/14.9MAX60-MAX3934550133254796 
C80-42.4421842562.4/15.9MAX80-MAX4924550133254802 
C81-52.4621853232.6/16.4MAX100-MAX5914550133254819 
C83-62.5121903782.8/16.9MAX130-MAX6944550133338892 
C82-82.4921824003.4/17.6MAX160-MAX8924550133338908 
カスタマーレビュー

レビューがまだありません

最近見た商品 RECENTLY VIEWED